札幌市中央区、大通の美容室「美髪屋」です。
襟足のクセのせいで何かと悩んでいる方が多いです。今回はそんな悩める襟足のくせ毛にスポットを当ててどうすれば悩みを改善できるかを考えていきます。
襟足のクセで毎日の髪の扱いに悩んでいる方にオススメの方法などもご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
襟足のカットのポイントは毛量調節!

様々な髪の悩みの一つの襟足の悩み。これは生まれつきの問題なので年を重ねるごとに治るものではないです。なので外部からの施術により改善していかないといけない問題になりますので様々な方法を試しに試した僕が最終的にたどり着いた改善のたった一つの方法をお伝えします。
一番のポイントは毛量調節です。これに尽きます。
くせ毛の種類は大きく3種類ありますが、どのタイプでもうねりやちぢれといったまっすぐではない状態の髪質なので、単純にうねっている髪の毛の本数を減らしてあげることによって襟足の悩みの多くを解決することができます。
100本のくせ毛よりも10本のくせ毛の方が扱いやすいんです。
ただ問題点が一つ、闇雲に毛量を減らしてしまうと余計にうねりやはねがますので適切なカットをしてもらうようにしていただきたいです。
ここで考えていただきたいのがあなたのクセはどこから始まっていますかということ。毛先から急激にうねり始めていますか?そんなことはないですよね。そう根元からうねっているんです。
その根元からのくせ毛の除去こそが襟足の悩みを解決に導く第一歩になります。
襟足の悩みの種類を考える
襟足の悩みは人それぞれですが大きく分けると3種類、一つで悩んでいる方もいれば複数の組み合わせで悩んでいる方のいます。そんな悩み別に症状と対策を考えていきましょう。
生え癖というベース
人間の髪の毛はつむじがあり毛流れや生えグセといった大きな流れがあります。その中でだいたいの方は上から下に向かい毛流れがありますが襟足の悩みを抱えている方はこの流れが通常とは違った場合に起こるものと考えられます。
この毛流れ自体はカットでなくすことはできませんが補正をすることは可能になています。少しでも流れを抑え方向を修正してあげることで襟足の収まりなどを改善することができますのでぜひご相談ください。
そんな毛流れによって起こる悩みが下記になりますのでご自分の悩みの改善の参考にしてみてはいかがでしょうか?
- 浮く
襟足が上に向かって生えている場合に起こる悩みですが、上に向かって生えているものを下に向かって生やすことは不可能です。だがしかし、上に向かって全体の髪の毛を押し上げてしまっている力を弱めるようにその部分の毛量を根元から除去または減少させることによって浮きを少しだけ弱めることができます。完璧に除去できる場合は内側の部分だけ刈り上げてしまうという方法もありますがスタイルが限定されてしまうのでショートボブなど後頭部の段が入るショートには一般的には不向きかもしれませんが肩上ボブなど毛先が重たくできるスタイルの場合は思い切って少し刈り上げてみるのも方法かもしれません。
- はねる
毛流れが左右どちらかに寄っている場合は襟足がはねてしまうことが多いです。全体の毛がどちらか一方に寄って行き逃げ場の無くなった毛先の流れではねてしまうことがありますが、浮きグセと同様に根元からの調節により毛流れを弱めていく方法ができます。このパターンは全体の髪の毛のくせの度合いにもよりますが比較的どんなスタイルにも対応ができますが髪の毛を普段よく縛る方はあまり根元ら厚みを取りすぎると縛りきれない髪の毛が増えてしまう場合もありますので注意が必要です。
- 真ん中に寄る
これもはねてしまう癖と一緒で全体の流れを補正修正するために根元からの調節をオススメします。注意点とすればショートの場合は極端にすきすぎると襟足がスカスカになってしまうのでやりすぎないように調整をしてもらうようにしてくれれば大丈夫だと思います。
改善策はカット1択
結局カットをする、特に毛量調整が大切ですが癖の悩みによってできる髪型とできない髪型が存在するのも事実です。
しっかりと襟足のくせに合った髪型にしていくことも悩みを改善していくポイントなのかもしれません。
では縮毛矯正やパーマなどの施術をすれば治るのではないかという素朴な疑問ですがこれは正直治りません。パーマ系の施術は根元から5ミリ〜1センチほどは形状を変えれないという特徴のある施術ですので根元の方向性などは変わりません。なのでその時は一瞬よくなったとしても1ヶ月もすればまた同じ状態に悩むことになるのであまりオススメはしていません。
ともなるとやはりくせを根本から除去または減少させることが一番の改善策だと僕は思います。
襟足のくせで悩んでいる方は是非ご相談しにいらしてください
いかがでしたか?
常に悩みと共に過ごすことは本当にストレスです。少しでもカットで改善できる悩みがあるのであればカットでなんとかしていく工夫を僕ら美容師は常に研究勉強しています。どうすることもできない人も確かに存在はしますが多くがカットでなんとかなる場合の方が圧倒的に多いのです。
たくさんの美容室に行っても改善できなかった方は是非一度ご相談にいらっしゃってください。
髪の悩みを解決するために一緒に考えて行きましょう。

簡単登録♪「髪質改善カラー」クーポンあり☆お得な年間フリーパスポートあり♪ポイントがたまる美髪屋ネット予約はこちら↓
リクルートポイントがザクザク貯まる♪ホットペッパービューティーはこちら↓

コメントを残す